女学生

女学生

女学生ドリフター総覧

schoolgirl01.jpg
今年も予選で全滅!
学ドリクイーンの道は遠い…

女のコの活躍の記録を辿ると、2007年の第6回で坪井絵利子ちゃん(当時鳥取環境大学23才)が西日本で優勝し、2010年に西大会で三木亜希子ちゃん(名古屋工業大学)がベスト8に入っている(前年も予選通過)。それ以降、のべ26名が参加してきたけど、パイロン卍の予選を通過したのはわずか3名! 期間限定の学ドリに性別はカンケーない。もっとがんばれドリギャル!

勝負は男の世界なのか?
お祭りに女のコは必要?

 学ドリはテクニックを競い合うだけじゃなく「ドリフト版★運動会」のノリもあるから、できれば男女混合がいいよね。書類選考のときも、なるべく女のコを入れようと思ってるんだけど、じつはまずここから厳しい。
 応募はくるんだよ。平均して10名ほど。でも、なんせそのほとんどが「まだはじめたばかりですけど、楽しみたい!」みたいなノリなんだ。楽しむのはいいんだけど、これだけ書類選考落ちが出るいま、あまりにもレベルが低いのがわかっているのに「女のコ」ってだけで参加を受理すると、死にものぐるいで努力しまくってる野郎どもに悪いなーと思って落とさざるをえない。
 そういった意味で、今年、書類選考を通過した4名はどのコも文面から気合いがじゅうぶんに伝わったし、男に負けず劣らず学生生活のほとんどをドリフトに捧げているがんばり屋。うまくないかもしれないけど、努力と向上心と学ドリへの熱意をヒシヒシとかんじた。
 結果的にひとりも予選を通過しなかったけど、挑戦する姿は輝いていたぞ。それでいて走ってないときは女のコ独特のハジけたノリで会場をいいムードにしてくれる。やっぱがんばってる女のコは学ドリに必要だよね?!
 ってなワケで、来年も「女子枠」はちゃんと確保しておくぜ!

schoolgirl02.jpg

東大会
山科叡雅
駿河台大学 予選86位

運営スタッフから、
念願の参加者へ!

ドリ天がさとかちゃんに会ったのは3年か4年まえ。彼女が高校生のときだ。学ドリの見学に制服できて「わたしもいつかはドリフトしたいんです」なんて言ってたっけ。大学に進学してロードスターを購入し、走行会に参加しながらすこしづつ上達して、TKくらぶのスタッフにもなった。去年は学ドリ運営のお手伝いしてたんだよ。そこで予選通過した関根くん(ロードスターで予選通過)の走りを見て奮起したそうだ。まだ20才だから来年もある。正直言って、期待できると思う!

schoolgirl03.jpg

東大会
此木実香
千葉県自動車大学校 予選88位

硬派★女の4枚!

以前、本誌のフルカウンター倶楽部に投稿してくれたときは「このコ、本当に走るのだろうか?」とあまく見ていたけど、練習走行でビックリ! ドリフト歴1年ながらそんじょそこらのビギナークラスの男よりぜんぜん走れてた! ドリフトに憧れて4ドアを選ぶ若い女のコは多いけど、そのなかでもトップレベルだと思う。しかし、パイロン卍には苦戦したようだ。来年の春には卒業しちゃうからこれが最初で最後の挑戦だったけど、きっと仕事もクルマ関係になるだろうからドリフトをヤメることはないと思う。つぎは男の4枚祭りあたりで会えるかな?

schoolgirl04.jpg

東大会
石黒祐紀子
明星大学 予選109位

3年目の本気で
学ドリ専用機を製作!

2年連続で予選落ちし、今年が最後の挑戦。しかし、ずっと乗ってきたシルビアが7月に峠で全損に…。そこで学ドリ出場のために「最低限のコストで戦える仕様に」と箱を入手し、2日間限定シルビアを製作してきた(終了後は解体)。しかし、完成したのが2日まえ。シェイクダウンなしの挑戦は、練習走行でパイピング抜けに悩むなど満足に走れたとは言えなかった。コース走行は女のコなかでダントツだっただけに残念だ。

schoolgirl05.jpg

西大会
森岡穂奈美
東海学院大学 予選56位

ブランクからの
再始動は学ドリで!

2010年に参加したときは「いっしょに走ってきたけどいまは離れた場所にいる友だちと学ドリで再開したい!」と応募用紙に書いてあったけど、今回はあくまでも自分自身のため。学ドリ以降お休みしていたドリフトを1年半ぶりに再開したら、山で横転して廃車。6年間乗り続けたR32とお別れして、あらたに購入したR32でまた思い出を作りたいから学ドリに出たかったそうだ。この時点で車歴4台目。ここ1年での月平均走行はストリート1回、サーキット1回。予選落ちだったけど、それもいい思い出になったはず!

schoolgirl06.jpg

東大会
戸井永愛美
関東自動車大学校 103位

ドリ部の紅一点が
ワンチャンスに賭けた!

入学してすぐにドリフト部に入部し、ドリフトだけでなく耐久レース参戦なども積極的にやってきた。ここ数年、おなじ部からの挑戦者を応援しつづけ感動してきた彼女も「最後には自分が!」とずっと考えていたそうだ。予選終了後に話をしたら「ぜんぜんできなかったけど、途中であきらめなかった! 敗者復活は楽しみますよ! 楽しめば全力が出ると思う! てか、ぜんぜん緊張してないんですよ?」とすごく明るかった。成績じゃなく、この場にふさわしい人間として存在すること。全力でやりきること。それが彼女の目標だったのだ。いっしょに写ってるのは師匠的な存在の田島くん(2011年東大会5位)。練習でたくさん泣かされたそうだ。